かんたん会社設立 〜知らないと損する!〜
ややこしい会社設立手続き・・・
面倒なこと、全部たのむと安くなるって本当!?
楽ちん!お得!知らないと損する! カンタン会社設立
答え. 本当です。
4万円お得に会社設立しませんか?
実は「会社設立手続き」はご自分でする事も可能です。
が会社設立手続き自分でするとココが面倒!終わったら2度と使わない知識を勉強しないといけないワケのわからない書類を作成してそれぞれの役所に直接出しに行かないといけないそれぞれの役所での待ち時間が大変不備があると突き返されるので間違えられない。
でも、自分ですると安く済むんでしょ?
「会社設立手続き」自分でするといくらかかる?
- 司法書士に直接依頼した場合、合同会社110,000円・株式会社252,000円
- 自分で手続きした場合、合同会社100,000円・株式会社242,000円
あれ?自分でやってもたいして安くなりません
繰り返して申し訳ありませんが
自分で会社設立手続き、こんなに面倒!!
- 終わったら2度と使わない知識を勉強しないといけない
- ワケのわからない書類を作成して、それぞれの役所に直接出しに行かないといけない
- それぞれの役所での、待ち時間が大変
- 不備があると突き返されるので、間違えられない
でも、当事務所を通していただくと、こんな面倒な作業をぜんぶ丸投げできる上に、自分で会社設立手続きするより4万円もお得になるんです
どの部分がお安くなるのかと言いますと
合同会社設立手続き料金
ご自身で設立した場合 | ご自分で司法書士事務所に依頼した場合 | 当事務所に経由で司法書士事務所に依頼した場合 | |
定款認証印紙代 | 40,000円 | 0円 | 0円←ココ! |
登録免許税 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
司法書士手数料 | – | 50,000円 | 0円←ココ! |
合計 | 100,000円 | 110,000円 | 60,000円 |
株式会社設立手続き料金
ご自身で設立した場合 | ご自分で司法書士事務所に依頼した場合 | 当事務所に経由で司法書士事務所に依頼した場合 | |
定款認証印紙代 | 40,000円 | 0円 | 0円←ココ! |
定款認証代 | 52,000円 | 52,000円 | 52,000円 |
登録免許税 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
司法書士手数料 | – | 50,000円 | 0円←ココ! |
合計 | 242,000円 | 252,000円 | 202,000円 |
つまり、
- 合同会社設立代行パック通常価格100,000円〜110,000円実費のみ60,000円4〜5万円お得
- 株式会社設立代行パック通常価格242,000円〜252,000円実費のみ202,000円4〜5万円お得
ということなんです。
もちろん、司法書士への手数料は当事務所が負担させていただきます!
でも、「何か裏があるんじゃ?」なんて、思ってませんか?
あります。上記の割引サービスは、当事務所と「税務顧問契約」してくださる方が対象となります
税務顧問料金(法人)
年間売上高 | 月額顧問料 | 決算料 | 年間の料金 |
1,000万円未満 | 10,000円 | 120,000円(消費税なし) | 240,000円 |
2,000万円未満 | 15,000円 | 150,000円(消費税あり) | 330,000円 |
3,000万円未満 | 20,000円 | 150,000円(消費税あり) | 390,000円 |
5,000万円未満 | 30,000円 | 150,000円(消費税あり) | 510,000円 |
5,000万円超 | 別途相談 | 別途相談 | 別途相談 |
あれ、意外に安いね!
ありがとうございます。当事務所では、極力IT化を進めることでお客様の負担が軽くなるよう工夫に工夫を重ねています。経営者ってやること山積みで、本当に大変です。自営業だった両親の苦労も見てきましたし私も経営者だからよく分かります。だからこそ、丸投げできる所は丸投げして楽になってください。そして、あまった時間をさらなる冒険に使ってください。そのために当事務所は、あなたを全力で、バックアップさせて頂きます。そう、全力で!
当事務所の会社設立サポートに興味を持たれた方は、一度ご連絡下さい。
他にも、起業にまつわる知らないと損する正攻法を、色々お教えします!
公認会計士・税理士・MBA取得。効率化、短縮化のエキスパート 角野祟雄
4万円お得に会社設立しませんか?
お客様の声
会社経営 30代 S様
司法書士の方からの質問に答えるだけで会社が設立できて、すごく楽でした。自分で会社設立の本も買ったけど、読んでもよくわからなかったので、買って無駄でした。また、創業融資もお願いしましたが、数字を扱う人はドライかなと思っていましたが、「ここまでやってくれるのか」と思うくらいにやってくれました。金融機関の担当者にも「書類を作って終わりという税理士が多い中で、当たりの人ですね」と言われました。
会社経営 40代 T様
株式会社の設立手続きだけでなく、わからないことだらけだったため、本業に専念するために依頼しました。会社設立はもちろん、融資や会社経営についてもアドバイスや申請手続きをしていただき、非常に負担が軽減でき助かりました。
よくあるご質問
- Q.依頼してから会社設立まで、期間はどのくらいかかりますか?
- A:通常は2週間程度の期間がかかるとお考え下さい。定款に記載する会社の目的が決まっており、会社印等を既にご準備されている方であれば、短期間の設立も可能ですが、ゼロから会社を設立される方はある程度の余裕を持って十分に検討しながら設立手続きを進めることをお勧めいたします。
- Q.依頼するとしたら、どういう流れになりますか?
- A:
1.まずは当事務所へお問合せ下さい
↓↓↓
2.提携する司法書士事務所より、お客様へご連絡がいきます。
↓↓↓
3.司法書士の方とご面談
提携司法書士より会社設立のプロセス等の説明を受け、必要事項を決めていただきます。なお、司法書士とお会いする時間のない方は、メールや電話で設立手続きを進めることも出来ます。
- Q.角野会計事務所に依頼すると、自分で会社設立するよりも安くなるのはなぜですか?
- A:ご自身で会社設立の手続を行いますと、定款認証印紙代4万円が発生します。しかし、当事務所で提携している司法書士事務所は、電子認証を行うことが出来るので、定款認証印紙代4万円がかかりません。その分だけ、ご自身で設立するより、コストを安く抑えることが出来ます。
- Q.司法書士事務所への手数料を角野会計事務所が負担する理由はなぜですか?
- A:当事務所は起業される方を支援しており、起業時に何かとお金と時間がかかると思います。そんなときだからこそ、お金と時間を節約していただきたいという当事務所の想いからです。
- Q.創業融資の相談もしたいのですが?
- A:はい、承っております。料金は成功報酬ですので、万が一降りなかった場合はお代をいただきません。また、成功報酬も2%と、業界ではかなりお安い方かと思います。また、これまで当事務所では融資成功率90%以上の実績がございます。どうぞお気軽にご相談下さい。
4万円お得に会社設立しませんか?